歯科用模型の保存義務には期間が設けられていますが、期限を過ぎても捨てられずに残っていたり、矯正用であれば一人の患者様の模型を複数保存されていることも多いのではないでしょうか。
未曾有の大災害によって保存されている模型が破損してしまったり、無くなってしまうことも考えられ、バックアップという観点からも模型をデータ化し保存されることをお勧めいたします。


とにかく省スペース
データ保存にすることにより、従来模型を保存していたスペースを有効活用できます
コストダウンに
模型保管に倉庫や部屋を借りている場合、データの方が保管料は安価になります
破損紛失の心配がありません
災害、事故や人為的ミスによる模型の破損、紛失の心配がありません
データは場所の異なる複数のサーバーで保存されているので消失の恐れはありません
データとして保存することによって今後様々な活用法が考えられます
模型を保管していたスペースを他のことに利用できるようになります
もちろん模型として必要となった際には3Dプリンターで造形したり、石膏ディスクを切削加工したりして再現が可能です ※1
※1 ご要望の際に模型作製用のSTLデータをお返しいたしますので、別業者に外注されるか、弊社で3Dプリンターでの造形を承ることも可能です。
作業の流れ





料金について
¥3,000/set
上下1セットとし、基本スキャン代金
¥2,500/set
100セット以上お申し込みの場合
¥2,000/set
さらにこのサイトからのお申し込みで
初月はデータ保管料無料、次月以降より年額 ¥24,000(5,000セットまで)
保管されたデータを自由に閲覧されたい場合は別途外部のクラウドストレージをお借りいただき、そちらにコピーを置かせていただきます。
口腔内スキャナーからのデータであればスキャン費用はかかりませんが、
口腔内スキャナーのPCからデータをコピーしたり、STLデータへの変換を委託される場合は、別途データ処理費用として¥5,000/回 ご負担いただきます。